パッシブデザイン
先日LIXILさんの特別講習会に参加させて頂きました。
パッシブデザインとは何か?の説明をしたいと思います。
①建物のあり方に工夫
建物における敷地、性能、形状、窓の大きさや配置、窓廻りに設ける部材、間取りなどを工夫を凝らすという意味であり、機械設備をどうするか?という話とは異なることを意味します。
設計という行為には多様な要素があり、その中には設備の選択も含まれています。パッシブデザインはそうした設計行為とは明確に正確が異なり、建物のあり方そのものに向かっていくことを示しています。
②建物の周りにある自然エネルギー(太陽、風、地熱)
太陽から届くエネルギーの形態は光です。これは明るさをもたらすわけですが、光は何かに当たるとそこを熱に変わります。太陽光によってもたらされる熱もパッシブデザインにおいて重要な要素です。
風は夏においてとくに重要です。風を通すことによる排熱、そして風が身体に当たることによってもたらされる涼しさを利用します。
③最大限に活用・調節できるように
パッシブデザインは自然エネルギーを活用するだけではなく、太陽熱は夏には邪魔になるのでそれを遮断したり、外に逃したりする必要があるからです。また光環境においても過剰な明るさは不必要です。
冬には日を入れる。
④高い質の室内環境を目指す設計
⑤省エネに寄与しようとする
⑥建築設計の考えかたと実際的手法
◎パッシブデザインにおける5つの設計
断熱 断熱化をはかり、自然室温を維持し適時適温を実現
日射遮蔽 夏期や中間期に室内に侵入する日射を遮り、涼しく保ちます
自然風利用 夏期夜間や中間期に外気を取り入れ室内を涼しく保ちます
昼光利用 昼間の明るさを室内に取り入れ人口照明利用を減らします
日射熱利用暖房 冬期において主に開口部から日射熱を取得し、その熱を室内に留めて、夜間に利用します